スーパーや大型量販店ではコーヒーは豆よりも粉が多いと言いましたが、その粉でもより手軽に楽しめるのがドリップバッグコーヒーです。
ドリップバッグは一杯分のコーヒーがフィルターに個別包装されている状態で、飲む際には粉の分量を量る手間もかからない、カップとお湯があれば出来上がりの状態で販売されています。
そのため携帯性にも優れ、旅行先のホテルで備え付けの電気ケトルとカップがすぐにコーヒーを飲むことができます。
ドリップバッグコーヒーは粉がフィルターに入っていて上からお湯をかけて淹れる方式ですが、紅茶のティーバッグのようにお湯に浸すタイプもありコーヒーバッグやディップスタイルと呼ばれたりします。
ドリップバッグはろ過式と言われ、お湯を少量ずつ注げ味の調整ができて、香りが引き立ち本格的なドリップにかなり近い味になります。
コーヒーバッグは浸漬式(しんししき)と呼ばれ、味は均一になりやすいです。
ただしつけすぎると、渋みや雑味が出やすくなります
【PR】
小川珈琲店 アソートセット ドリップコーヒー 50杯分
酸味が少なくコクがあり、香りが優れています♪